自分に合ったストレス解消法、持ってる?忙しくても実践できる方法
この記事では、ストレス解消法について解説していきます。 毎日忙しく過ごしていると、仕事でもプライベートでもストレスを感じる場面が多くありますよね。 特に、近年は新型コロナウィルスの流行で、これまでと違った生活様式に戸惑いを感じたり、自由に出かけることが難しかったりと、ストレスを感じる人も少なくありません。 ストレスは気持ちの問題だけでなく、体の不調を引き起こすこともあるため、軽視するのは危険な場合もあります。 ストレスをゼロにすることは難しいかもしれませんが、自分自身でストレスを解消する方法を知っていれば、毎日をより快適に過ごせそうですよね。 今回は、ちょっとストレスが溜まっているかも…と感じる人に向けて、何かと制限の多い今のご時世でも取り入れやすい、自宅でできるストレス解消法を見ていきます。
規則正しい生活は、簡単にできるストレス解消法
-
- ストレス解消法と聞くと、時間や場所を確保して取り組まなければならない特別なことのように感じる人もいるかもしれませんね。 意外かもしれませんが、規則正しい生活を送ることは簡単にできるストレス解消法の1つです。 中でも、今日からすぐに取り組めることが、睡眠をしっかりとること。
睡眠時間が不足していると、思考力が低下し、イライラしてしまうこともあります。
-
- やらなければいけないタスクがあるときや、集中しなければならないのにできないときは、
思い切って早めに寝てみるといいかもしれません。
-
- また、適度な運動もストレス解消法として有効です。 コロナの流行以来、外でのびのびと体を動かす機会が減ってしまったという人も、自宅でできる簡単なストレッチを取り入れてみましょう。 大がかりな運動でなくても、近所を散歩するだけでもストレス解消になります。 ストレスによる肩こりや腰痛がある人も、適度な運動で症状を和らげられるかもしれません。 睡眠も運動もとても基本的なことですが、日々の生活の中では後回しにされがちです。
まずは生活の基礎部分を振り返り、できることから始めてみるといいでしょう。
家の中でもできるストレス解消法はたくさん
-
- コロナ禍でも、家の中でできるストレス解消法はたくさんあります。 誰かと話すことは身近なストレス解消法ですが、コロナ禍でリモートワークや外出自粛することが増え、孤独を感じる人も少なくありません。 リアルで人と対面することが難しい昨今ですが、オンラインでのやりとりでもストレス解消に効果があります。 オンラインで帰省できていない実家の家族と話してみたり、いつもの仲良しメンバーと飲み会をしてみたりして、ストレスを発散してみましょう。 人と会うことに気が乗らないという場合は、ノートに自分の本音を書き出してみるのもおすすめです。 誰にも見せないノートに本音を吐き出すことで、自宅にいながらすっきりした気分を得ることができます。 本を読んだり映画を見たりして、感情に変化を起こすこともおすすめ。 少し日常から離れて泣いたり笑ったりすることで、感情をリセットできますよ。 コロナ禍で家に閉じこもることが増えストレスが大きくなったという人は、ぜひ自宅でできるストレス解消法を実践してみてください。
あなたはストレスが限界に達している?
ここまで誰でも実践できる簡単なストレス解消法をご紹介してきましたが、ストレス過多になっていると実際にどのようなサインが現れるのかもあわせて知っておきましょう。
ストレスが限界に達しているのにそれに気づかずさらに無理をしてしまうと、体を壊してもっと悪いことに繋がりかねないからです。
下の記事で詳しく紹介しているので、ぜひご参考ください。
ストレスが限界に達しているときのサインとは?見逃さず早めに受診を
自分に合ったストレス解消法を見つけよう
-
- いかがでしたでしょうか? この記事を通して、自宅でできるストレス解消法にどんなものがあるかをご理解いただけたと思います。 変化の多い時代に生きる私たちだからこそ、自分に合ったストレス解消法を見つけて、心も体も健やかに暮らしていきたいですね。
赤羽すずらんメンタルクリニックでは駅から約1分で着く女性医師の心療内科です。
赤羽で心療内科をお探しの方はコチラをご覧ください。