うつ病と劣等感の関係性とは?長く続けば受診を考えよう
劣等感は誰しも持っている感情です。 劣等感は、理想の自分や、自分より仕事ができる職場の同僚など、何か・誰かと比較することで生まれます。 実は、劣等感という感情は、心身ともに不安定になりがちな「うつ病」と深く関係していることをご存知でしょうか? 今回は、劣等感を抱くことが多く悩んでいる方のために、うつ病と劣等感の関係性について調べてみました。 どんな点が関係しているのでしょうか。 悩みを解決するための糸口になれば幸いです。
うつ病と劣等感の関係性とは
劣等感とは、自分が関係することにおいて、今現在の自分が他人に劣っていると思う感情のことです。 例えば、職場の同僚が自分より良い成績をおさめたら「すごい」「悔しい」と思う方も多い一方、「○○さんはすごいのに、自分はダメだ」と相手と比べ、自分が劣っていると感じてしまう…この気持ちの正体が劣等感です。 劣等感をばねにして「頑張ろう!」と前向きになれる方はあまり心配しなくても大丈夫かもしれません。 しかし、上手く良い感情にシフトできず思い詰めてしまう場合、劣等感がうつ病発症のきっかけとなったり、すでにうつ病を発症していたりする可能性もあります。
こちらの記事では、うつ病を持つ方々との接し方について解説しています。あわせてご覧ください。
うつ病の人とはどう接したらいい?やってはいけないことと合わせて解説
劣等感はうつ病のサイン?
一概には言えませんが、うつ病の方に多くみられる性格の中には、劣等感を感じやすいタイプの方が含まれることもあります。 また、うつ病かどうかを見極めるサインとして「何事にも劣等感を抱いてしまう」という項目が挙げられています。 うつ病の症状はさまざまで複合的ですので、「劣等感を強く感じすぎる」というサインだけでうつ病だと判断するのは、少々早計かもしれません。 しかし、劣等感を感じることが強いストレスとなり、それがきっかけでうつ病を発症する可能性もあります。 必要以上に悲観的・自責的、絶望的になるなど、憂うつな気持ちが2週間以上続く場合は、心療内科や精神科などの専門機関を早めに受診するようにしましょう。
失恋とうつ病の関係性はどうなのか?
うつ病と劣等感の関係性の深さがよく分かったかと思いますが、では失恋との関係性はどうなのでしょうか?
失恋とうつに関係性はある?失恋うつになりやすい人の特徴もで解説していますので、興味のある方はご覧ください!
不安な場合は早期の受診を!
いかがでしたでしょうか? この記事を読んでいただくことで、うつ病と劣等感の関係性がご理解いただけたと思います。 劣等感は誰もが持つ感情ですが、症状が長く続くようであれば、早めに医療機関を受診するようにしましょう。
赤羽すずらんメンタルクリニックでは駅から約1分で着く女性医師の心療内科です。
うつ病でお悩みの方は赤羽すずらんメンタルクリニックへぜひ一度ご相談ください。